腰痛にお困りの方へ
当院は腰痛に力を入れた治療院です。
- 骨盤のゆがみが気になっている
- 寝ている時に腰痛がひどいので寝不足になっている
- 腰が痛くて朝スッキリと起きれない
- ストレッチや腰痛体操をしているけどよくならない
- 施術を他で受けても何度も痛みが繰り返してしまう
- 仕事中に腰の痛みを我慢しながら生活している
- 整形外科、他の整骨院に通ってもなかなかよくならない
こういった症状をお持ちの患者様が多く来院されています。
理由は簡単です。本当の原因がわからないまま施術を受け続けているからです。
電気をかけてマッサージ、湿布や痛み止め、ブロック注射、ボキッボキッと鳴らす骨盤矯正など…どれも症状に対して表面的なアプローチしかしていない対処療法です。
なので、施術しても一時的には楽になってもまたすぐ戻ってしまうのです。症状に対して根本的な解決にはなっていないのです。
しっかりと症状の根本的な原因を見つけ、症状に対して正しいアプローチを行えば解決しない症状はありません。
症状の説明
「腰痛」といっても人により症状は様々です。
- 長時間座ると痛い
- 重たいものを持つと痛い
- 歩くと痛い
- 屈むと痛い
- 寝ていても痛い
- 中腰の姿勢が痛い
- 椅子から立ち上がるのが痛い
などなど腰痛の症状は本当に様々で原因も違います。
症状の強さも「少しの違和感」から「痛みで眠れない」「途中で目が覚めてしまう」まであるため、症状が進行するにつれて痛みが重篤になる可能性は十分にあるので注意必要です。
原因
腰の歪みを検査するポイントは多くあります。
- 頚椎の角度
- 肩関節の内旋
- 肩の高さの左右さ
- 腕の回内
- 骨盤の高さ、開き具合、前後の傾き
- 股関節の硬さ
- 膝、足関節の角度
などがあります。
実はこれ、ほとんど全て日常生活での癖や動作から歪みが出ています。
病気やお怪我がきっかけになりゆがみが生じることもありますが、それは少数です。
体を歪ませてしまいやすい日常生活での癖
- よく片足重心で立っている→骨盤が左右どちらかに傾いてしまいます。
- いつも同じ足を組んでいる→骨盤が片方後傾します。
- 常に同じ体制で寝ているいつも下になっている部分の筋肉の血流が悪くなります。
- 運動不足→全身の筋肉の血流が悪くなり固くなります。
- 仕事などで座っている時間が長い→股関節の筋肉が固くなり縮こまります。
- 猫背→背中の筋肉は常に伸ばされた状態になりますし、お腹側の筋肉は縮こまってしまいます。両方も巻肩になりますし、首もストレートネックになってしまいます。
体がゆがんでしまうと前後左右で縮む筋肉、伸ばされる筋肉が出てしまいます。
その結果、体の中心部分である腰に対して引っ張る力が働き結果として痛みが現れます。
以上の項目が当てはまれば今は自覚症状がなくとも、腰痛が出る可能性はあるので注意が必要です。
片瀬いろは整骨院の他との違いは?
・1つ目の違い
患者様の要望と身体に合わせたオーダーメイド治療! その方にあった最高の治療をご提案します。
・2つ目の違い
痛みの根本改善、目先の辛い痛みを早期に取り除くのはもちろんの事、当院は利用者様の痛みの本当の原因を調べ、丁寧に伝えさせていただいております。
・3つ目の違い
月1回の検査を実施! 当院では毎月患者様の筋肉、骨格、姿勢の検査を行い現状の患者様の状態をわかりやすく伝えています。
施術の流れ
4時間HPの予約フォーム、もしくはLINEよりお問い合わせいただけます!
(営業時間内であればお電話でのご予約も可能です。)
予約のお時間は施術開始の10分前にお取りしております。
予約日にお越しいただきましたら受付にお名前をお伝えください。
予診表にお悩みや症状の詳細をご記入いただきます。
お記入いただいた予診表をもとにお伺いします。


もちろん、内容については患者様と担当した施術家でご相談して決めていきます。

基本的にはリラクゼーション目的のマッサージなどではなく、

その時点で以降のご予定がお決まりの方は、次回のご予約をお取りいたします。